取出ロボット
+ ストック装置
+ コンベヤ
+ 粒断機
+ 成形周辺機器
+ その他機器
+ チャック用
アタッチメント
+ クリーンルーム
対応製品
Get acrobat
 
デジタルサーボ駆動取出ロボット(高機能タイプ)HRX-f シリーズBACK
    
HRX-150/200SWf(GWf)

製品概要
HRX-150SWf(GWf) クリックすると、大きな画像が見られます。 ・対象成形機100t〜350tの倍速機構アームデジタルサーボ駆動取出ロボット
・より使いやすくなったRCA-2600コントローラ搭載(機電一体)
・コントローラは「RCA-2600
・小型〜中型成形機に対応した「コンパクト&スリム」の定番取出ロボット
・全高を抑えた低天井対応タイプ
ダウンロード
製品カタログ寸法図
スペック
項  目 HRX-
150SWf
HRX-
150GWf
HRX-
200SWf
HRX-
200GWf
メインアーム上下ストローク
(mm)
800〔680〕 900〔1000〕
サブアーム上下ストローク
(mm)
850〔730〕 950〔1050〕
メイン前後ストローク
(mm)
705 552 705 552
サブ前後ストローク
(mm)
552 552
トラバースストローク
(mm)
1400〔1600.1800.2000〕 1600〔1800.2000〕
最大可搬製品質量(kg) 5(アタッチメント含む)
本体総質量(kg) 270 290 310 330
常用空気圧(Mpa) 0.6
空気消費量(NL/cyc) 2.7※ 2.9※ 2.7※ 2.9※ 
駆動方式 デジタルACサーボモータ駆動(3/5軸)
制御方式 PTP・CP
入力電源(V) 三相AC200V+10%/-15%(50Hz/60Hz)
消費電力(W) 1700 2300 1700 2300
※空気消費量 吸着エゼクタ使用時は63Nl/minが別に消費
〔 〕寸法は選択オプションです。


電 装

今、FALCONがスタイリッシュに生まれ変わる。
コンパクトでありながら剛性がアップ。「強く、美しいNEWファルコン」の登場です!
直感的な使い心地、多彩な機能。「確実な操作感」が指先から伝わってくる。

  • コンベヤカウンタ
  • サンプリングカウンタ
  • 床置き電装BOXは無しで、省スペース。
  • 画面詳細ペンダント置き場にペンダントホルダー標準装備。市販のアームスタンドに付けられます。(VESA規格に対応)
  • セレクトスイッチによるROBOT OFFモードワンタッチ切替。成形機との接続コネクタを外してショートプラグをする必要が無く、成形機の単独運転が可能です。
  • PAUSE(ステップ停止)の他にQUICK PAUSE(瞬時停止)機能を装備。決め細やかな操作が可能。
  • ティーチ可SWを装備、プログラムモードヘの進入を簡易的にブロック
  • アブソリュートサーボ採用。17ビットバスラインABSエンコーダ採用により一般使用環境においてはバッテリー寿命6年の長寿命。
  • 金型登録等の名称入力は漢字変換入力も可能(和文設定使用時)
  • 手動JOG操作はメインアーム、サブアームがそれぞれ単独に操作スイッチがペンダント上に配置されており、アームを選択することなく迷わず操作。
  • 金型データのチャック位置及び全体動作確認用にステップ確認運転、成形前に自動速度で動作確認が出来る確認運転を装備。
  • 動作選択28項目標準装備(オプションにて更に4項目)●成形機安全ドアや安全防護柵開時は作業者に安全なサーボ電源を遮断し緊急停止。
  • ペンダント標準仕様では長時間操作が無い場合は画面はスクリーンセーバーに切り替えますが、サービスマン対応により省エネにバックライト消灯の選択が可能です。

オプション

 ■標準装備

  • 吸着エゼクタ1回路
  • 製品チャック1回路
  • メインスプルチャック1回路
  • パレタインジング機能(各軸99ポイント)
  • 走行途中姿勢制御
  • 内部記憶金型メモリ(約100型分)
  • カウンタ機能(初期不良排出・サンプリング他)
  • 自動中位置微調整機能
  • 移動側固定側取り出し
  • パス動作(時間短縮動作)
  • 待機位置各種設定(型上、型外、下降、水平、後退)
 ■オプション(主なもの)
  • 製品チャック追加 2〜4連……標準仕様の1回路に加えて製品チャック最大4回路まで増設できます。
  • アンダーカット(サーボ動作のみ)……アンダーカット金型から製品を取り出すためのティーチングポイントを最大3点追加できるソフトです。
  • 吸着エゼクタ追加 2〜4連……標準仕様の1回路に加えて吸着エゼクタ最大4回路まで増設できます。
  • 多数個置きソフト……2個目以降の製品排出を別の場所に置きたいときに使う動作ソフトです。
  • チャックニッパー……製品チャックヘッド内でスプルをニッパ切断するための回路です。
  • TA待機ニッパ……横走行エンド位置でスプルをニッパ切断するための回路及びステーのセットです。
  • チャック回転機構……製品チャックヘッドにこのユニットを取り付けると解放時の製品の向きを変える事ができます。
  • トラバースエンド支柱……横走行部分の延長時や、成形機が比較的小型の場合にバランス安定のために支柱を立てます。
  • コンベヤ信号……ハーモ製コン1ベヤとの連動用メタルコンセントです。
  • ストッカー信号……ハーモ製ストッカーとの連動用メタルコンセントです。
  • パトライト(1色)赤……取出機の状態を表すカラーシグナルタワー(1色)です。
  • パトライト(3色)赤・黄・青……取出機の状態を表すカラーシグナルタワー(3色)です。
  • 反トラバース動作ソフト……スプル排出のために反トラバース方向に動作させるための動作ソフトです。
  • ワンタッチチャック機構……製品チャックヘッドをワンタッチで取付け/取外しできるユニットです。
  • 圧力監視……エア圧力を監視し一定の圧力レベルより下がると安全のため警告を出します。
  • エア吹き出し(ソフト別)……極小の製品を取り出すときなどにエア吹き出しをして取り出します。
  • USBフラッシュメモリ……金型データを外部メモリに保存するための推奨USBフラッシュメモリです。

ページのトップへ