+ 取出ロボット
+ ストック装置
+ コンベヤ
粒断機
+ 成形周辺機器
+ その他機器
+ チャック用
アタッチメント
+ クリーンルーム
対応製品
スペシャルコンテンツ
 

eco-eco粒断機 SPCII-e/Seシリーズ
材料をよみがえらせる
話題の粒断機が電力節減でさらにエコ!


eco-eco粒断機とは
 省エネ運転で電気代を節約!
  1. 粒断機でランナをキレイに切断。材料を大切にします。
  2. インバータでモータ出力を最適制御。約28%の電力節減!
  3. さらに非切断時は自動的にアイドリング運転。約60%の電力を節減! (ランナの負荷を感知して通常運転再開)
    ※下部注意事項参照

 

 

 


インバータ
(耐湿耐塵タイプ)

その他の特長
 ●エコの最先端を行く「粒断機」がもっとエコ革命。さらに下記の機能を加えて充実。
  • 逆転復帰機能
    せん断不良が発生すると、いったん逆転してから復帰します。また逆転が連続発生すると運転を中止してブザーでお知らせします。
  • 運転速度の可変
    運転速度を可変できます。50Hz地域でも60Hz運転ができ、処理能力は20%アップ。(電力節減との併用はできません)
  • モータ寿命向上
    アイドリング運転の時間が長いほどモータの寿命が延びます。
  • 異常入力端子(5点)
    外部の機器を接続して緊急停止させる事ができます。(非常停止スイッチ、エリアセンサ、金属探知機など)
  • SPCU、GMUシリーズに後付け可能
注意事項


※小さいランナやソフトランナでは負荷変動が少ないために、アイドリング運転から通常運転に切り替わらない場合があります。そのため、アイドリング運転の使用、不使用の切替スイッチを設けてあります。ランナに応じてその都度お客様自身で切替えて頂きます。
(アイドリング運転に移行する待ち時間は60秒固定)

製品ラインナップ
  • SPCII-200e
  • SPCII-400e
  • SPCII-750e
  • SPCII-200Se
  • SPCII-400Se
  • SPCII-750Se
  • GMII-200e
  • GMII-400e
  • GMII-750e
  • GMII-400Se
  • GMII-750Se   

    ※仕様・外形寸法図は標準粒断機・混合機に準じます。
ダウンロード

ページのトップへ